ご報告&3月26日の拠点戦!
- ミュンファ
- 2017年4月1日
- 読了時間: 5分
ご無沙汰しております、ミュンファです(*´ω`*)
これを書いているのは4月1日なんですが、つい昨日まではとーーーーーっても忙しい人もいたんじゃないでしょうか?
ギルメンの社畜勢も目から光が……いえ、これはよしておきましょう……。
ということで、お忙しかった方も、そうでない方も、年度末おつかれさまでした!
私の就活はまだまだ始まったばかり、毎日ESラッシュに喘いでおりますが、ギルド運営の方はギルメンの協力もあってなんとかこなしております(・∀・)
1個前の記事ではふぃなさんが最近のギルイベをまとめてくれたり……ありがとうございます!
ということで、私の方でもだいぶ遅くなってしまいましたが、1つご報告と、そして皆さんお待ちかねの拠点戦動画の広告をさせていただきますね(*´ω`*)
では先にご報告の方から!
☆ ☆ ☆
3月26日から、猫狼の拠点戦動画担当を交代させていただきました!
長らくご愛顧いただいた私の動画から、「こみち」さんの動画に変わります!
「あれ?」と思った方もいらっしゃるでしょう。そう、元CactuSさんのこみちさんです。
実は、とある筋を頼ってうちに移籍されることになり、3月の中旬から他数名の方とともに体験に来てくださっていました。
そしてこの度、正式に加入されることになり、動画の撮影を続けてくださるということでしたので、思い切ってお願いした次第であります。
「じゃあミュンファも撮ればいいじゃん」ということなのですが……。私の方はしばらく忙しいこともあり、とりあえず就活が落ち着くであろう6月~7月まではおやすみさせていただくことになりました。
ただ、あくまで「おやすみ」ですので、編集の時間が取れるようになり次第、復活するつもりです!
あまりいらっしゃらないとは思いますが、私の動画が好きというゲテモノ好き……もとい、モノ好きなお方がいらっしゃれば、気長にお待ちいただければ幸いですm(__)m
このブログでの拠点戦動画の告知、解説は変わらず私が続けさせていただきますので、よろしければご覧になっていただければ嬉しいです(*´ω`*)
というわけで、ご報告は以上でした!続いて、拠点戦動画の解説です!
☆ ☆ ☆
3月26日の拠点戦はV1ガビニャ火山地帯へお邪魔しました。
参戦ギルドは、うち、おとなしいたぬきさん、穏健派さん、月夜の黒猫団さんの4ギルド。
2段階の繰越拠点ということで、僻地にもかかわらず多くのギルドさんが集まりましたね(・∀・)
19日の拠点戦は勝っているので、少し挑戦した形になりましたが、なんといってもおとなしいたぬき(以下おとたぬ)さんがいらっしゃるのが大きい。
「占領レベルに片足突っ込んでる」とはフレンドの談ですが、まさにそんな感じです(ヽ´ω`)
何はともあれ開戦しまして、すぐにおとたぬさんと穏健派さんは発見できました。うちの砦が北東端にあって、おとたぬさんと穏健派さんが西でそれぞれ好立地を抑えてる感じですね。
月夜の黒猫団(以下、月夜)さんがなかなか見つからない中で、おとたぬさんが速攻で動いてくるのを予想したため、うちは途中で月夜さん捜索を諦め、おとたぬさんへ向かいます。
うちがおとたぬさん攻めを始めてからすぐに、穏健派さんもおとたぬさん攻めを開始します。おとたぬさんは穏健派さんに最初行こうとしたのか、うちにはあまりいらっしゃいませんでしたね。
うちと穏健派さんで繰り返し攻めますが、さすがのおとたぬさん、なかなか施設を削ることができません。集合しては散らされての繰り返しで、KDログは真っ赤……(ヽ´ω`)
それでもなんとか施設を折り、砦削りに入ります。うちは全戦力をかけておとたぬさんへ……と行きたかったのですが……。
実はなぜか月夜さんが不安定な動きをなさっていて、定期的にうちの砦に少数でいらしていたので、防衛全部を投入することができなかったのです。
月夜さんはおとたぬさん攻撃にもいらしていて、その時ざっと数を見ると10名くらいはいるように感じました。
おとたぬさんはなんとか削り切れそうですが、その後おそらくうちは穏健派さんと月夜さんを相手にしながら戦わないといけないでしょう。その時、砦を空にした状態で10名に好き放題されたら……。
そう考えると防衛全投入はできませんでした。拠点戦動画で死に戻りすると、結構な数の防衛が砦に残っているのはそのせいです。
言い訳になってしまいますが、この、『強いギルドをうちとどこかで攻めて、それを折った直後に急襲される』というパターンは本当に何度も繰り返して、そしてそのせいで負けてきた歴史があるので、どうしても警戒してしまうのです(ヽ´ω`)
ということで、防衛を残しつつ、おとたぬさん攻略に成功。うちの攻撃陣はそのまま穏健派さんへとなだれ込みます。
月夜さんの攻撃が苛烈になるかな、とも思いましたが特にそのようなこともなく、またおとたぬさん攻略後の急襲が上手くいったこともあって、穏健派さんもうちの砦にあまり攻め込んでくることはありませんでした。
なので相変わらずの攻撃偏重の編成で、穏健派さんも攻めていきます。
こちらも攻略に手間取りました……。穏健派さんといえば初の62レベを達成された秋の風さんがいらっしゃるギルド。平均してメンバーの質も高く、人数も多いため、なかなか思うように攻略が進みません。
ですが大砲班の狙撃、攻撃陣の奮戦もあって、なんとか施設を折り、砦を削りきることができました。
この時点で、残り20分ほどだったかな……?おとたぬさんが1時間以上粘られたので、かなりギリギリでした。
あとは攻撃陣をそのまま月夜さんの砦に回し、ガレーで大砲を打たれながらも各施設を折って、決着となりました。
ほんっっっとうに久々の日曜連勝です。素直に嬉しいです(*´ω`*)
こみちさん始め、移籍組、そして最近加入してくれた人が増えたのはもちろん要因の一つですが、長年艱難辛苦に耐えてくれたギルメンたちの練度の向上が、一番大きな要素だったように思います(・∀・)
ただ、まだまだ集団戦では他のギルドさんに比べて甘さが見られるというご指摘もいただいたので、今後はそういった戦闘面での改善点を修正していきたいですね。
ということで、参戦されたギルドの方々、おつかれさまでした!
ではまた(^_^)/~
Kommentare